ハーブサウナ専門店 アンジェリカ
オーガニックハーブをたっぷり使った温熱療法でココロとカラダをととのえる
ハーブサウナ専門店 アンジェリカ 〜Angelica〜

身体を芯からあたためる ハーブサウナ

すべての心身の不調はカラダの冷えから。夏でも身体は冷えています。
ハーブサウナは約40度の低温でハーブをじっくり煮出した蒸気を皮膚や経口、全身で吸収し、
じっくりと身体全体を温める負担をかけない蒸気のサウナです。

スッキリ汗をかきながら、テントの中の1人の空間で、全身でハーブミストを浴びます。
サウナの温熱効果とハーブの薬効効果で病気になりにくい身体を作ります。

免疫力アップ!
身体を温めることで免疫力を上げ、病気になりにくい身体を作ります。

自律神経のバランスを整える!
リラックスすることで交感神経の過剰な働きを抑え、様々な症状の緩和に役立ちます。
(冷え・生理痛・神経痛・乾燥肌・不眠症・イライラ等)

デトックス効果!
循環器系の働きをよくし、毛穴を開き、老廃物の排出を促します。

美肌効果!
数種類のウコンの成分が肌の老化スピードを遅くしてくれます。乾燥肌を解消し、より艶やかにします。

ハーブサウナってなに?

ハーブの成分をたっぷり含んだ蒸気をカラダ全身で浴びることで、毛穴から血管に浸透し身体を芯から温め発汗、デトックスを促します。

全身がテントに入るので、蒸気に混じったハーブの有効成分を気管・毛穴・全身で体内へ取り込むことで
薬草の力と温熱で、本来持っている自分の力を引き出します

全身から汗をかく爽快感に、思わず「はああ、気持ちいい〜」と声が出てしまいます

ハーブテントに約20分入ることで、身体を芯から温め発汗、デトックスを促します。
皮膚→毛細血管、鼻→大脳、呼吸器→肺へとハーブの有効成分を体内へ取り込むことで様々な効果が期待できます


冷え固まっていた心とカラダは、終わるころにはポカポカ。
まるでお風呂上がりのように、頬はピンク色でお肌ツヤツヤ。

自分にとって気持ち良いことをしていると、不思議と心も身体も変わってきますね。

<アンジェリカのハーブサウナ こだわり>

「お客さまが好きな香りであること」にこだわっています。
身体に良い成分のハーブであっても、好みの香りでなければ本当の意味でリラックスすることができないと考えています。
特にタイハーブは独特な香りがしますので嫌な香りではないけど、あまり好きな香りでもないかな・・というもいらっしゃいます。そこでAngelicaでは、ハーブサウナで使用するハーブはタイハーブに拘ることなく、麻草や日本産のオーガニックハーブ、薬草など、カウンセリングでご相談しながら蒸されていただくハーブを決定しています。



・「気持ちいい」「居心地が良い」ことを何よりも大切にしています。

とにかくリラックスした時間を過ごしていただくために、直接お肌に触れるものはすべてコットンや麻などの自然素材にこだわりその中でも極上のヘンプやシルクを使用しています。また、上質なハーブの香りに余計な香りはいらないので、化学物質や香りが残留しないようにAngelicaオリジナルの手作り洗剤を使用しております。

「無農薬栽培」ハーブを使用しています。
身体に吸収されるものだから、作り手の見える安心安全な無農薬ハーブであることにこだわっています。

・「お水」にこだわっています。
ハーブテントの中で浴びる蒸気である水は、植物や野菜類がみるみる元気になる発酵する水として知られている素粒水(そりゅうすい)を使用しています。

・カラダにうれしいドリンクをサービスしています。
ハーブテント中は、ハーブティーや水素水など、お客様のご希望にあわせてお出ししています。

・ハーブテント発祥の地、タイに敬意を払っています。
タイの職人が一つ一つ丁寧に手作業で作られた、温かみや手仕事のぬくもりのある「タイで製造されたコットン100%のテント」を使用することにこだわっています。

ハーブサウナは、こんな方におすすめです!
  • 婦人科系トラブルで悩んでる
  • 更年期症状に悩んでいる
  • ホルモンバランスを整えたい
  • 自律神経をととのえたい
  • 肌荒れ・不眠・冷え性を改善したい
  • デトックスしたい
  • 温活!とにかく温まりたい
  • リラックスしたい
  • むくみを改善したい
  • サウナは好きだけど人が多いのが苦手

ハーブサウナの流れ

STEP
ウェルカムドリンク&カウンセリング

まずは、ハーブティーをゆっくりと飲んで落ち着いてから、体質、体調に合わせた、サウナで使用するハーブを決めていきます。

STEP
お着換え

コットン、麻など自然素材のお肌に優しいウェアをご用意しております。

アンジェリカのウェアやタオルは、化学物質を残留させないようお肌が弱い方にもご安心いただける、自家製の洗濯洗剤でお客様ごとに洗浄しております。

STEP
フットバスで浄化

 

フットバスには、天然塩やクレイなどをお選びします。ハーブサウナ中に足元も温まっていただきますので、のぼせにくくなります。

STEP
いよいよ、ハーブサウナスタートです。

ハーブサウナの入浴時間は20分です。
ハーブの香りと蒸気に包まれた、あなただけの静寂に包まれた時間がはじまります。

サウナ中はオリジナルブレンドのハーブティーをご用意しています。水分補給しながらハーブサウナをお楽しみください。

STEP
オプションメニューへ

オプションメニューを選択された場合は、サウナ入浴後にオプションメニューへと移ります。

オプションメニューのご案内

黄土よもぎ蒸し

ハーブサウナが苦手な方、よもぎ蒸しの方がお好きな方向けに黄土のよもぎ蒸しもご用意しております。

国産の麻草、国産の無農薬ハーブなど
体調やその日の気分でハーブを選んでいただくことができます。アンジェリカのよもぎ蒸しに使用するハーブは、どれも最高品質の「飲めるよもぎ蒸し!」

⚫︎遠赤外線効果のある「黄土椅子」を使用しています。

⚫︎国産無農薬のハーブリーディング®でその日の体調に合わせたブレンドを選べます

⚫︎麻100%のオーガニックヘンプのマントを使用しています

ハーブボールセラピー

身体を温めるハーブをたっぷり詰め込んだ、タイ直輸入のハーブボールを使ったセラピーです。温めたハーブボールを身体に押し当てることにより、冷えの温和や免疫力を高める効果が期待できます。

⚫︎ 筋肉の痛みやコリを解消

温熱効果により血行を促進し、筋肉をゆるめ、関節の痛みを和らげます。

⚫︎ 肌の老化防止

ハーブ(ウコン)の薬効効果で美肌が期待できます

⚫︎ 自律神経のバランスをととのえる

 副交感神が優位になることで自律神経やホルモンバランスを整え、更年期障害など様々な症状を緩和します。

アロマトリートメント

最高級グレードの精油を贅沢に8種類使用した、アンジェリカ独自のアロマトリートメントです。ハーブサウナに入ってホクホクに蒸されたカラダに精油の天然成分が染み込んでいき自律神経を整えます。

アロマオイルマッサージとハーブボールを組み合わせることで、より深いリラックスへと誘います。

タロットリーディング

ハーブサウナでポカポカに温まってリラックスしている「副交感神経優位な状態」でタロットリーディングを行うことによって、普段の緊張状態(交感神経優位)のときよりも、本当の自分(潜在意識)にアクセスしやすい状態となっているので、内側からの答えを引き出しやすく、とてもオススメです。

Angelicaでは、タロットカードはあなた自身の「心の奥にあるもの浮かび上がらせてくれるツール」であり「心を映し出す鏡」であると考えています。

メニュー

【ハーブサウナのみ】

所要時間60分(サウナ入浴20分) 5,000円

【ハーブサウナ+ハーブボール】

所要時間90分(サウナ入浴20分+ハーブボール30分) 11,000円

【ハーブサウナ+アロマトリートメント】

所要時間90分(サウナ入浴20分+アロマトリートメント30分) 11,000円
所要時間90分(サウナ入浴20分+アロマトリートメント60分) 15,000円

【一番人気☆ アンジェリカおすすめコース ハーブサウナ+ハーブボール+アロマトリートメント】

120分 15,000円

【黄土よもぎ蒸し】

40分 5,000円

【ハーブサウナ+タロットリーディング】

所要時間90分(サウナ入浴20分+タロットリーディング30分) 11,000円

アンジェリカの想い

「植物の香りと蒸気で心身がホッとゆるむ非日常のオアシス」
をコンセプトに掲げ、植物のパワーと香りで身体の芯から温めて、心と身体をととのえる。
自律神経をととのえる、エネルギー(気)の流れを良くする、巡りをよくする。
サロンから帰るころにはぽかぽかになって、めぐりがよくなって明日への活力になりますように。

サロン名の” アンジェリカ ” とはヨーロッパを中心に薬用、食用として用いられてきたハーブで、別名「天使のハーブ」と呼ばれています。身体を温め、特に女性特有の健康をサポートするハーブとして知られ、漢方では「健康になって元に戻る」という意味からトウキ(当帰)と呼ばれていることを知り、天使の力を借りてサロンに訪れた皆さまが心身ともに元の健康な状態に戻るように、という想いを込めて「アンジェリカ」と名付けました。

オーナーセラピスト プロフィール

Mikiko
1971年 広島県広島市生まれ
外資系企業でトップ営業マンとして活躍後、2004年にインターネットビジネスで起業。翌年法人化し、セミナー講師として全国各地を飛び回る日々を送る。会社の経営は順調に伸び続けた一方で、自身の身体と心は疲弊し悲鳴をあげていたのを無視し続けた結果、重度のパニック障害、子宮頸がんを発症。子宮全摘出&抗がん剤治療での一刻も早い治療を勧められたことをきっかけに、真剣に自分の心身に向き合い、免疫高めること、植物の持つ力に目覚める。全ての不調は冷えからきていることを知り、来る日も来る日も身体を温め続け、様々な自然療法に取り組んだ結果、自然治癒し、完治した経験を持つ。

精神面では40代の時に2度目の結婚をし、念願だった海外移住を果たしたが、わずか半年で離婚となり人生のどん底へ。この経験から自分の内面と真剣に向き合い続ける日々を過ごす。その中で私を癒しに導いてくれたのは、薬草サウナやアロマという「天然の植物の香り」でした。

現在は50代前半になり、更年期障害など女性特有のお悩みに悩まれている方、以前の私と同じく人生に悩まれている方に少しでも過去の私の経験がお役に立てばと思い、お客様と近い形で接することのできるサロンをオープンいたしました。

私たちは日々、仕事のプレッシャーや人間関係、家庭の問題など、たくさんのものを抱えて忙しく日常を送っています。そうすると呼吸が浅くなり、自分でも気付かないうちに、心と身体にギューっと力が入って固まり、自律神経も乱れ、張り詰めた緊張状態で日々を送り、それが心身の不調の原因に繋がっている気がします。

アンジェリカでは、心身の健康の根本である「からだを温めること・緩ませること」を主軸にお一人お一人の心に寄り添い、忙しい毎日の中で忘れてしまいがちな「本来の自分」を取り戻すひと時をご提供します。ハーブとアロマの天然の香りに包まれて深い呼吸をして、忙しい日常から離れて、ぜひリラックスしにいらしてください。

お客さまの声

よくある質問

よもぎ蒸しとハーブサウナの違いは何ですか?

よもぎ蒸しは、マントをかぶって下半身や子宮を中心に温め吸収させるもので、ハーブサウナは、全身をテントの中に入れてハーブの成分をたっぷり含んだ蒸気を浴びることで皮膚から毛細血管へ、鼻から脳へ、呼吸器から肺へとハーブの成分が体内へと取り込まれていきます。

柔らかな温度とハーブの香りで呼吸が深まり、呼吸からもハーブの効能を取り入れることができるのがハーブテントの特徴です。

普通のサウナとハーブサウナの違いは何ですか?

一般的なサウナは高温サウナと呼ばれるもので100度前後。ハーブサウナはスチームサウナで低温サウナ(40度〜50度)の部類になります。低温にも関わらず一般的なサウナ同様に汗をかくことができます。

花粉アレルギーがありますが大丈夫でしょうか

花粉症の場合、テントに入ることで鼻腔内の粘液が蒸気で洗い流されて一時的に鼻水やくしゃみなどの症状がひどくなる場合があります。好転反応である場合がほとんどですが、辛い場合はテントから頭を出して入浴されることをオススメしております。

ハーブテントの中で着衣しますか?

入浴中はハーブの効果を最大限に得るため、全身でハーブの蒸気を浴びますので、基本的には何も身に着けない裸の状態で入ってもらう方が効果的です。暑すぎる場合やハーブの香りが強すぎるて不快に感じられる場合などは、頭をテントの外に出して入ることも可能です。

生理中でも入れますか

生理中のよもぎ蒸しは、経血が鍋に落ちる可能性が高いので衛生上の問題でお控えいただいております。

ハーブサウナ・よもぎ蒸しの後はシャワーを浴びても大丈夫ですか?

ハーブサウナ・よもぎ蒸しともに、運動の汗とは違い、サラサラした汗でニオイのもとになる成分は少なく、お肌を保湿する効果があります。ハーブの美容成分が全身についている状態なので、シャワーは最低2~3時間後浴びることをおすすめしています。

メイクをしていても大丈夫ですか

メイクをした状態でも入浴・座浴は可能ですが、化粧をしていない方が直接ハーブの美容成分をお肌に取り込むことができるのでおすすめです。

持っていくものはありますか

すべてこちらでご用意しておりますので手ぶらでお越しください。 ただしサウナ後は滝汗によりお化粧が崩れてしまいますので、お化粧直しをされたい方はメイク道具をご持参されてください。

クレジットカードは使えますか

現金またはpaypayでのお支払いとなります。

サロンへのアクセス

店舗名
ハーブサウナ専門店 Anjelica(アンジェリカ)

住所
広島県広島市中区

お問い合わせ
info@herb-sauna.jp

営業時間
11:00~20:00(ラストオーダー19:00)

定休日
不定休

メディア